箱根駅伝2025の東大の給水係は誰?教授の登場で場内騒然!についてお伝えします。
箱根駅伝2025の東大の給水係は誰?
箱根駅伝2025では、関東学生連合の古川大晃選手が給水ポイントでボトルを受け取る場面が話題になりました。
古川選手が給水ボトルを受け取ったのは、なんと、ロマンスグレーのおじさん!
両手を挙げて熱心に応援していました。
それがこちらの場面になります♪
箱根駅伝で、給水係の方にこんな紹介されることあったっけ?
— ハシオ (@movielove072) January 3, 2025
八田教授という、功労者だからこそ特別に用意されたのか。
この選手紹介と同じテロップ、「もう1人のランナー」みたいな感じでいいと思う。
決して1人で走っているわけではなく、家族や友人、恩師たちと走っていると感じる。 pic.twitter.com/T6GmQfazOd
この注目すべき学生連合の給水係として登場したのは、八田秀雄教授(65歳)です。
八田教授は東大陸上部の部長を務め、運動生理学の研究をしています。
研究テーマは「運動中の乳酸を中心としたエネルギーの働き」という、「運動生理学界のビッグネーム」の登場に、解説者の大後栄治さんをはじめとして、日本中の箱根駅伝ファンが騒然となりました。
学問に詳しい一方で、選手を全力でサポートする姿が人々の心を引きつけました。
今回、東大院生の古川選手が出場とあって、駆け付けてくれたのでした。
ネットでは「教授の元気な応援がかわいい」といった声がたくさんありました。
ロマンスグレーの髪と明るい態度が、レースをさらに楽しいものにしました。
うがー🥶
— ROCKY_RYU (@RyuRockyryu2) January 3, 2025
頭いたーい🫠
と呻きながら箱根駅伝の中継をぼんやり眺めてる🏃♀️
給水係の教授さんにほっこりしてしまった😅
教授の登場で場内騒然!
現在調査中です。
須貝さん箱根駅伝見てるww
— かさい💩まゆき (@_ambigua) January 3, 2025
学連選抜に東大大学院博士課程4年のランナーがいて、八田教授が給水係してました
RP
箱根駅伝の給水シーンだけで
— まあ (@hqnqsqmq) January 3, 2025
泣きそうになるのは
涙腺が仕事し無さすぎる。笑
東大院の給水のおじさん
かわいかったなぁ😂
箱根駅伝2025の東大の給水係は誰?教授の登場で場内騒然!のまとめ
箱根駅伝も筋書きの無いドラマが生まれていますネ!65歳の大学教授が給水係りを引き受け、最後にバンザイ🙌をされるなんて初めてですよネー😊今年定年の教授にとっては人生で最高の思い出じゃないかしら?
— じゃん子 (@FhCuRqrGDrQtd81) January 3, 2025
箱根駅伝2025の東大の給水係は誰?教授の登場で場内騒然!についてお伝えしました。
コメント